Webマーケター Kikiの備忘録

Webマーケティングと、SDGsに関する情報や考えたことなどを記載していきます。

コンビニでもらえるスプーンやフォーク。ホテルのアメニティ。2022年4月からのプラスチック資源循環でどう変わる

f:id:kikichannel:20220116211422j:plain

コンビニでもらえるスプーンやストロー


2022/1/1411、日本政府はプラスチックゴミ削減を目的として新しくできたプラスチック資源循環促進法の法令が閣議決定されました。

アイスやヨーグルトを買った時に無料でもらえるスプーンやフォーク、ホテルに行くとおいてあるアメニティなどが無料でもらえなくなる可能性が。

個人的には今回の法令は大賛成です。1回使用しただけで捨ててしまうのは何よりもったいない!と昔から思っていました。

何がどう変わるのかまとめてみました。


 

 

プラスチック資源循環促進法とは?

2022年の4月から施行され、プラスチックスプーンや歯ブラシなど、今まで無料だったプラスチック製品で提供方法の見直しが義務づけられます。必ずしも有料になる、というわけではなく、削減に向けた目標設定なので、業者側の対応次第無様です。

例えば、

 

・お弁当を買ってもらったお客様に無償でつけていたプラスチックスプーンやフォークを有料化する。

・受け取りを辞退した消費者にポイントを還元する

・再生プラなどを原料とした製品を使用する

・使用後は店舗へ返却する仕組みを作る

など。


買い物袋と同じく有料化されるのかな?と思いきや、再生プラスチック製品に切り替えたり、紙製品に切り替えたりする企業の方が多い様子です。

再生プラスチックや紙製品を作っているメーカーに注文が殺到しそうですね。

 


SDGsでも「作る責任、使う責任」(参考:SDGs「作る責任、使う責任」とは)というものがありますが、まさにこれに沿った法令で、個人的には今回の法令は大賛成です。1回使用しただけで捨ててしまうのは何よりもったいないですし、環境にも明らかに良くないです。

環境問題がクローズアップされている昨今ですがもっと早く今回の法令が施行されればよかったのに、と思います。いうことなのではないでしょうか。

2、有料化対象商品は?

有料対象化される12商品と関連業種は以下です。

関連業種 コンビニ、スーパー・飲食店など ホテルなどの宿泊施設 クリーニング店
商品
  • スプーン
  • フォーク
  • ナイフ
  • マドラー
  • ストロー
  • ヘアブラシ
  • くし
  • カミソリ
  • シャワー用キャップ
  • 歯ブラシ
  • ハンガー
  • 衣類用のカバー

 

3、企業が対応しなければいけないこと

対象事業者には、努力義務として削減目標や前年度の提供量をウェブサイトなどで公表することが求められるとのこと。

特に対象商品を年5トン以上使用する事業者に対しては対策が「著しく不十分」と判断した場合は、店舗名の公表や勧告、命令を出すそうです。

4、企業の取り組みについて


今回のプラスチック資源循環促進法を受けての各社の取り組みを調べてみました。


セブンイレブンジャパン 

店舗での取り組み

https://www.sej.co.jp/csr/environment/resources.html


ファミリーマート 

持続可能な資源利用と環境汚染の防止

・調理パンのフィルム薄肉化
・プラスチックマドラーを木製化ほか

・ストローがいらない蓋

・サラダ全品に環境配慮型容器を採用
など
https://www.family.co.jp/sustainability/material_issues/environment/nature.html


シャトレーゼ

使い捨てスプーンを有料化

https://www.chateraise.co.jp/company/sdgs?_ga=2.193711849.558128641.1644641476-2037604337.1644641476

 

成城石井
惣菜・デザート類に使用する容器トレーの軽量化、プラスチックの使用量を必要最小限に抑えた容器への変更、プラスチック配合量を低減した素材の採用、そして燃焼しても二酸化炭素が少ない素材の使用など

http://www.seijoishii.co.jp/csr/

 

JR東日本ホテルズ
ホテルで使用しているプラスチックアメニティを代替素材に

https://www.traicy.com/posts/20211016221932/

 

JTB
JTB商事は、新素材の開発・製造・販売を行なうTBMおよびBioworksと連携。

石灰石を主原料とする、紙やプラスチックの代替となる新素材「LIMEX」の開発・製造・販売を行なう。LIMEXが採用されるのは、歯ブラシ、コーム、ランドリーバック、サニタリーバック、ヘアブラシ、カミソリ。
https://www.watch.impress.co.jp/docs/news/1225435.html


すかいらーくグループ
プラスチック製ストローの廃止から始まり、すかいらーくグループ約3,000店舗で2022年 1月には持ち帰り・宅配のカトラリー(スプーン、フォーク、ナイフ)を、木製に順次切り替え

https://www.skylark.co.jp/csr/wastematerial_reduction.html

日本マクドナルド
ハッピーセットを従来のプラスチック性のものからサステナブルな素材のものへ変更予定(2022年7月時点)
・紙袋森林環境に配慮して作られたFSC®︎認証済み資材を利用する

みんな大好き!マクドナルド。 サステナブルな取り組みは果たしてできているのか?

5、エコバッグ市場から予想される今後の売れ行き

全国レジ袋有料化がスタートした20207月、エコバッグの売れ行き前年比800%以上となりました。
その後は落ち着きましたが、毎月前年比200%前後で推移している状況があり、「マイスプーン」「マイ箸」の需要もそのように上がっていく可能性はあります。

 

6、資源循環促進法が定められた背景

 

プラスチックは石油から簡単に作ることができるため、さまざまな製品に利用されてきました。しかし、プラスチックは自然に分解されることがありません。
プラスチックが細かく分解されたマイクロプラスチックは海に流れ込み大変な問題となっています。
海洋プラスチック問題は世界規模で注目され、SDGsの14番目の目標

海の豊かさを守ろう」(https://gooddo.jp/magazine/sdgs_2030/)にも該当する課題です。

 

7、家庭でのプラごみの分別、回収も変わる

今まで、市区町村ではプラスチックは可燃ゴミとして燃やしたり、不燃ゴミとして処分していました。しかし、これらのプラごみを一括して回収し、リサイクルを進めることを要請しています。

しかし、新法施行3年以内の導入は全国の1割未満にとどまっています。(※環境省の20211年7~8月、全国の市区町村と広域行政組合を対象にしたアンケート調査の結果)

867団体のうち、プラ製品を分別回収しているのはわずか3%の29団体。施行後1年以内の実施検討は14団体、3年以内は29団体で、実施済みを含めても72団体だという。

なぜなのでしょうか?

おそらく、、、「そんなことをしたら、すごくお金もかかるし、住民への説明だってそれなりにお金がかかる! そんなお金はない!」といったところでしょう。

回収体制の強化やごみ選別施設の整備などの処理費用はいずれも自治体負担なので、なかなか進まないということなのだそう。
努力目標、となるとなかなか変わらないのが現状のようですね。

 

 

8、関連資料



プラスチックに係る資源循環の促進等に関する法律

https://www.jcpra.or.jp/Portals/0/resource/aboutlaw/Newlaw/R03/20210331-hou-0060.pdf


経済産業省 

「プラスチックに係る資源循環の促進等に関する法律の施行期日を定める政令」及び「プラスチックに係る資源循環の促進等に関する法律施行令」が閣議決定されました
https://www.meti.go.jp/press/2021/01/20220114001/20220114001.html

 

9、おすすめグッズ

 

いち消費者としてマイカップやマイスプーンなどを携帯し、余計な商品を抑える行動は環境保全にも繋がります。
すでに以下の様なおすすめのグッズがありますので、携帯してはいかがでしょうか。あなたの行動が未来につながります。